練習の際、横一列になってパンチやキックの練習ができるようになってきました。 「構え」の合図で構えるこ ...続きを読む
2人1組になってミット練習をしました。 講師の先生からミットの持ち方を学び、決められた場所にミットを ...続きを読む
移動稽古が始まりました。 ゆっくりではありますが、移動しながらのキックやパンチをしていきます。 なか ...続きを読む
8月にもなり、以前よりとても集中して取り組むことが出来るようになりました。 講師のお話を聞く際には、 ...続きを読む
早めの下校だった小学生がいつもお手伝いに来てくれています。 ミット練習では2つに分かれて練習。小学生 ...続きを読む
お部屋につき、講師の先生に会うと「押忍!」と大きな声であいさつをし、講師の先生と楽しくお話をする子ど ...続きを読む
講師からの「気合を入れて!」の掛け声から、みんなで「押忍!」と大きな声が響き渡り、基本の型の練習。と ...続きを読む
「押忍!」と元気に挨拶をする子どもたち。 キックやパンチの練習でも、大きな声で「えい!」と掛け声が出 ...続きを読む
柔軟体操からとても大きな声がお部屋に響き渡っていました。 基本の型の練習では「次はミドルキック!」と ...続きを読む