衣笠児童館
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町12
TEL:075-461-2243
FAX:075-467-0581
E-Mail:k01@kinugasa.ed.jp
園長:杉本 五十洋
昭和28年 4月 創立
2000年 3月24日 ISO9001 認証取得
1年生
〇名
2年生
〇名
3年生
〇名
4年生
〇名
5年生
〇名
6年生
〇名
館長
〇名
厚生指導員
〇名
看護師
〇名
英語講師
〇名
マナー・ルールの中から家庭的な兄弟関係のように、年上・年下の友達と触れ合い、いたわり、助け合う気持ちや生活力を養う場、工夫する力を育てる子どもの健全育成を目指します。また、アットホームな雰囲気で安心して過ごせる場を提供しています。
活動内容は、保護者の理解と協力のもと、豊かな個性を育成するとともに、集団の中で興味と自発的な意欲による集中力を高めた体験を通して円満な人間関係を形成し、21世紀の国際社会人としての人格の基礎を築きます。
対象 :小学校1年生から6年生
定員 :60名程度
時間 :学校下校時から17:00または18:30
土曜日・長期休暇中は8:00から17:00または18:30
利用方法 :登録制
衣笠山の麓という豊かな自然環境に加え、天然芝生の園庭、全館冷暖房完備(冬は床暖房)といつも快適な環境が保たれています。
玄関はセキュリティー向上のため常時電子ロック式となっております。
小さなお子さんもたくさんの自然にふれ、季節の移り変わりを十分に楽しむことができます。
また、幼児には食事の約束と責任を自然に持たせる機会のひとつに幼児のビュッフェランチ給食を実施しています。
【お迎えバス】
小学校から児童館までの迎えバスを運行しています。
お迎えバスは原則1年生の下校時間に合わせて運行します。
複数の小学校へお迎えに行きますので、到着時間が下校時間より多少前後します。
【バス代】1回200円~
※小学校の距離により金額が異なります。(要相談)
・バスご利用の際は、乗車時にバスチケットをバス添乗者にお渡しください。
・バス出発時間までにバス停にいらっしゃらない場合は、バスにご乗車できなくなりますので時間には十分ご注意ください。
・バスの出発時間に間に合わない場合は、徒歩等で児童館までお越しください。
【送りバス】
児童館から幹線道路沿いのご自宅付近まで送りバスを運行しています。
【出発時刻】
児童館 17:30
【バス代】1回400円~ 衣笠・金閣
※上記以外の小学校区は距離に応じた金額になります。(要相談)
・バスご利用の際は、来館時にバスチケットを職員にお渡しください。
・平日のみの運行となります。
・乗車人数により、ルート及び時間が変更となります。ご了承ください。
ご希望の方は土曜日・長期休暇中にランチを一食600円で提供します。
ランチルームでのビュッフェ形式の給食を頂きます。主食・汁物・5品の副食が 基本です。
ビュッフェ・ランチは、食べ残しがない様に食べられる量を自分で考えて取りま すので、お子さまの決断と責任感を自然に伸ばす機会となります。
ランチルームでのマナーやエチケットを学び、まわりの人に気配りしながら、楽しく食事をする為に必要なルールを教え、気付かせ、自立心を育み、人と関わる力を養う機会となるよう心がけています。
偏食の矯正は結果的に最大の効果を得られる自主的な考えを尊重し、克服に向けて環境作りをしてまいります。
延長預かりは、18:00・18:30~19:00の時間帯になります。
延長預かりを必要とされている方は、事前に申込み下さい。
月単位の「定期」と突発的な日単位の「不定期」のご利用方法があります。