園の特徴
天然芝
思い切り子ども達が体を動かし、走れる環境は、子ども達の身体能力に目を見張る効果を発揮します。自然の土と草を五感で感じることにより、草木や虫から命の大切さを学びます。
安田式遊具
よじ登る、移る、くぐる、降りる、すり抜ける、ぶら下がる、滑る、降る、回る、
跳ぶ、跳び越すといったような子どもたちの本能的な運動能力は、集団での遊びを
共同体験することによって育っていきます。
衣笠山
衣笠山のふもとという豊かな自然環境に加え、芝生の園庭、全館冷暖房設備完備(冬は床暖房)と、いつも快適な環境が保たれています。小さなお子さまも
たくさんの自然にふれ、季節の移り変わりを充分に楽しむことができます。
絵画・制作
子どもが自由な思いに夢中になれる時間、こどもの思いの無限の宇宙を引き出す
造形絵画を目指しています。熱中度・夢中度が子どもだけの自由な世界の表れです。
「製作物などに優劣の評価は一切しない」という考えのもとに一部の子ども
の展覧会出展などはしておりません。
文字あそび
3歳児クラスでは、普段の保育の中で、文字のある環境作りに努め、
自然に文字(ひらがな)に興味を持ち、生活の中で覚えるきっかけ作りを
しています。
小学校のように五十音順に読み書きを指導したり、文字を書かせて覚えるのでは
なく、カード遊びや子ども達と一緒に声を出してお話しを読んだり、
ゲームのような遊びを通して楽しみながら文字への興味を持たせる場として
行います。
1つ覚えた文字から、次々と繋がる言葉の楽しさを子ども達が体験し、
知識欲を高める事を目的としています。
数あそび
年中組(4歳児クラス)から、数あそびの活動を始めます。
衣笠の数あそびは、数を量や大小として捉え、足すと増え、引くと減る感覚を
身につけてます。
専用の木製パズルを使用して、1つ2つと数えて遊ぶ事から、量の変化を学び、
計算する力を身につけていきます。
歌唱指導
3歳から「がなり」と「美しい」「きれい」の違いを子どもが自ら感じ、
音程を取り、歌えるように日々短時間の歌唱指導をおこないます。
子どもには「温かい」「やわらかい」「ほかほかする」「あまい匂い」など
感性豊かに美しく歌える能力があるのです。
元気だけの歌唱から感性を育てる歌唱を実践しています。
鍵盤ハーモニカ
年中組(4歳児クラス)から、鍵盤ハーモニカ活動を始めます。これまで手遊びや
リズム遊びを通して、音楽の楽しさを経験し、4歳児からは自ら音を出し、
音楽を演奏する事、また、お友達と音を合わせ、気持ちを合わせて一つの音楽を
創り、奏でる事を経験します。
音楽は、音を間違えると、その違いがはっきりと分かります。
間違いに気づき、間違わないように頑張ろうという気持ちは、何かを成し遂げる
ために頑張る気持ち、やり遂げた成功体験を獲得します。
鼓隊(01指導法)
年長組(5歳児クラス)から、鼓隊の活動を始めます。4歳児では、自ら音を出し
曲を奏で、お友達の音と合わせて音楽を奏でる事を経験します。
5歳児で経験する鼓隊は、自らが覚えて演奏する音だけでは音楽は完成しません。
一人ひとりが担当パートの音をしっかり演奏し、7つのパート(メロディー・ベース・
リズムなど)の音を合わせて初めて曲になり鼓隊音楽となります。
自分のパートに責任を持ち、友達と力を合わせ、音を合わせて音楽を創り上げる時、
1人では成し得る事の出来ない、大きな成功体験を獲得します。
ネイティブイングリッシュ
乳児の耳はとても柔軟性を持っており、すべての音域を聞きる能力があります。
乳児期のなんでも吸収できる脳のうちに英語の周波数を絶えず聞かせてあげる事が
将来的に役に立つと考えています。
日頃の保育の中でネイティブの先生が常に優しく語り掛けながら
イングリッシュシャワーを浴びる事で正しい発音の出来る英語耳に育てます。
また、幼児組(3歳~5歳児)のオプションクラス有料)も、方針と同様
ヒアリングが主体で、英単語の習得を目的とするのではなく、アクティビティーな
体験や遊びを通してヒアリング能力の維持向上を目的としています。
完全給食
ランチルームでのビュッフェ形式の給食を頂きます。主食・汁物・5品の副食が
基本です。
ビュッフェランチ、食べ残しがない様に食べられる量を自分で考えて取りますので、
お子さまの決断と責任感を自然に伸ばす機会になります。偏食の矯正は、結果的に
最大の効果を得られる自主的な考えを尊重し、克服に向けて環境作りを
してまいります。
ランチビュッフェ
毎日、主食・汁物以外に5品のおかずを提供しています。
ビュッフェは、まわりの人の事も考えながら、食べられる分を自分で取り、
一人ひとりの決断と責任を自然に伸ばす機会となります。
また、ランチルームでは、マナーやエチケットを学びながら、楽しく食事をする
ためのルールを知り、自立心を育み、人と関わる力を養っていきます。
ランチマナー
ランチルームでのマナーやエチケットを学び、周りの人に気配りしながら、
楽しく食事をする為に必要なルールを教え、気付かせ、自立心を育み、
人と関わる力を養う機会となるよう心がけています。
アレルギー対応食
食物アレルギーのある場合、医療機関を受診していただき、初回の給食提供までに
保護者様と栄養士・担任教諭と三者懇談を行い、保護者の意思を尊重した除去、
代替食を提供します。アレルギー食の献立・調理は、栄養士・調理師が複数で
チェックを行い、提供については担任教諭が園児に寄り添い誤食防止にあたります。
看護師の常勤
看護師への保健衛生・育児相談は随時行っています。良きアドバイザーとして、
精神的なバックアップをしていきます。
感染症メール等も随時配信しています。
救急対応
全職員が最新の乳幼児救命救急法の講習を通して取得し、
2年毎に有効なライセンスを更新しています。
セキュリティー
電磁ロックとモニタリングでセキュリティーの維持に努めています。
通園バス
通園バスは5台あります。
18~39人/1台の乗車が可能です。
通園バス走行可能エリア
〈北エリア〉上賀茂・北山
〈南エリア〉太秦 ・御池
※年度により多少変動があります。
個別送迎バス
個別バスは5台あります。6人/1台の乗車が可能です。
主に、園バス区間外・時間指定に対応しています。
都子育てタクシーによる送迎サポート
保護者の皆様の緊急・臨時の送迎に都子育てタクシーと提携をして、園や自宅への
送迎のサービスがあります。
(タクシーにご乗車頂けるのは、安全面を考慮させて頂いた結果、
一人歩きのできるお子様からとなっております)