まだまだ暑い日が続く今日この頃。
夏休み中、みんなでわいわい祭りの準備を頑張りました。
わいわい祭りは、お店を考え、必要なものを作ったり、役割を決めたり子どもたちが主体となり進めていくお祭りです。
わいわい祭りの準備では、初めにやりたいお店を考えます。「的あてがやりたい!」「ガチャガチャのお店がしてみたい!」といろいろなアイデアが出ました。やりたいお店が決まったら、お店ごとに「お店をするのに何が必要かな」「これは作らなあかん」などと話し合い、協力しながら準備を頑張っている姿をたくさん見ることが出来ました。
わいわい祭り本番では、お店担当の子どもたちが「お店に遊びに来てください!」「一回3キヌマネーです!」と店員さんになりきって楽しんでいました。
わいわい祭り当日は、衣笠幼稚園の園児さんも遊びに来てくれました。小学生のお友達は、「このゲームは、こうやって遊ぶんだよ」と優しく遊び方を教えてあげる姿が見られました。
ゲームに挑戦し、もらった景品を「こんな良い景品もらえた!」と嬉しそうに見せに来てくれる子どもたち。みんなの協力でとても盛り上がったわいわい祭りになりました。
夏休みの間、児童館では子どもたちの元気な声が溢れ、賑やかな毎日でした。「今日はイベント行く!」「わいわい祭りの景品作る!」と、みんないきいきとした表情で活動していました。
夏の疲れが出やすい時期です。手洗いうがいなどに気を配りながら、児童館で元気に過ごしていただけるよう努めたいと思います。
8月の避難訓練は、火災訓練を行いました。
夏休みでいつも参加できていなかった子も参加し、訓練を行うことが出来ました。
今までの振り返りとして、子どもたちに災害が起こった時の対応と避難経路を確認しました。
また、衣笠ビーンズ祭の日程が決定いたしました。
ビーンズ祭とは・・・一つ一つの課題が出来るようになったこと、新しい発見等、活動を重ねて成長しています。“衣笠ビーンズ祭”はその積み上げ・成長を、大きな舞台で発表できる特別な舞台です。
「積み上げてきたものを、大きな舞台に立って大勢の人たちに発表する」ということは、お子さまにとって貴重な機会であり、素晴らしい体験です。また、感動の拍手をいただくことで、達成感・自信にも繋がります。
開催日は令和7年1月24日(土)となります。
児童館事業の乳幼児ほっとスペース9月の予定は、下記からご確認ください。
乳幼児ほっとスペースの詳細は下記URLよりご確認ください。
https://kinugasa.ed.jp/k-jidokan/hottospace
衣笠児童館、衣笠ビーンズの活動の様子はホームページにて随時公開しております。ぜひご覧ください。
衣笠児童館HP :https://kinugasa.ed.jp/k-jidokan
衣笠ビーンズHP: https://kinugasa.ed.jp/k-beans
衣笠児童館